GPT静岡@新大久保
2013年11月3日 TCG全般 コメント (3)昨日の事なんで簡潔に。
結果は5-3
勝ちは、青白コン、青単t黒、コロッサスグルール、ナヤ、黒単t緑
負けは 青単t黒、赤単t白、赤単t緑
敗因は、キープミスとかプレイミスとか、サイドの調整不足とか、
事故ったって言うのは簡単だが、多分まだそんなスキルには達していない。
サイドの峰の噴火4は今のメタだとリスクが高すぎる。
凍結燃焼の奇魔と対峙することが増えたので、素直にミジウムの迫撃砲4
でいい。前者は相手のデッキに岩への繋ぎ止めが入っていない時に、
そもそも強くない。(赤単t緑とか)
後者であればアグロデッキへの取りこぼしはかなり少なくなるだろう。
メインボードが尖っているので、サイドボードにリスクを忍ばせるのは、
周りのデッキの完成度が高くなる環境中盤以降は、安定した勝率を遠ざける。
以上をふまえて、秘密に汁とくろす向け現スタン環境サイドプラン!
結果は5-3
勝ちは、青白コン、青単t黒、コロッサスグルール、ナヤ、黒単t緑
負けは 青単t黒、赤単t白、赤単t緑
敗因は、キープミスとかプレイミスとか、サイドの調整不足とか、
事故ったって言うのは簡単だが、多分まだそんなスキルには達していない。
サイドの峰の噴火4は今のメタだとリスクが高すぎる。
凍結燃焼の奇魔と対峙することが増えたので、素直にミジウムの迫撃砲4
でいい。前者は相手のデッキに岩への繋ぎ止めが入っていない時に、
そもそも強くない。(赤単t緑とか)
後者であればアグロデッキへの取りこぼしはかなり少なくなるだろう。
メインボードが尖っているので、サイドボードにリスクを忍ばせるのは、
周りのデッキの完成度が高くなる環境中盤以降は、安定した勝率を遠ざける。
以上をふまえて、秘密に汁とくろす向け現スタン環境サイドプラン!
コメント